-
お金の大切な教訓は全部クレーンゲームに詰まってる!?
我が家の子供たちはクレーンゲームが大好きです。絶妙な位置に置かれた景品、たまにゲットできたときの達成感。ざわざわした教室が嫌という不登校の娘もゲームセンター... -
Pythonで簡単にGIFアニメを作る(Pillow編)
今回はPythonを使って簡単にGIFアニメを作る方法を紹介します。以前の記事「マイクラでストップモーションアニメ作ってみた」でGIFアニメを作成しましたが、そのとき使... -
九九が極端に苦手な娘:サンシ ジュウシ?
親バカかもしれませんが娘は記憶力がすごいです。思い出の記憶もそうですが、歌の歌詞などを覚えるのも得意。1年生の頃は教科書の本の内容をいつの間にか丸暗記してい... -
大丈夫、不正解以外はすべて正解!
この言葉は、USJをV字回復させた森岡毅さんの著書『苦しかった時の話をしようか』の中に出てきます。 不正解以外はすべて正解! 就職活動中の娘さんに向けて書かれたこ... -
担任の先生の熱意と相性
不登校になってから、娘の担任の先生方には本当によくしてもらっています。 不登校を支えてくれる先生 特に3年生の時の先生はとても勉強熱心で、ご自身でも不登校のセ... -
同伴登校 (付き添い登校・母子登校・父子登校)あるある
私たちは約1年間、ほぼ毎日同伴登校を続けてきました。今では少しリラックスして週1回くらいのペースですが、今でも現役で続けています。無理に連れて行くことはやめ、... -
世界の不登校研究はどのくらい進んでいるのか
最近、「世界では不登校がどのように扱われているのか?」という疑問が湧き、世界の不登校事情を知るために海外の研究論文を読んでみようと思いました。が、しかし実際... -
校外学習の付き添い−良かれと思ったけど
娘がまだ不登校になり初めの頃、有給休暇をとって娘の小学校の校外学習に娘の付き添いで行きました。 付き添いで工場見学へ 行き先は学校から1時間ほどの距離にある工場... -
マイクラでストップモーションアニメ作ってみた
娘と一緒にマイクラでテトリス動画作ってみました。 今回の作成方法は、レッドストーン回路を使うのではなく、手動でブロックを動かして撮影するというシンプルな方法で... -
橘玲さん「親子で学ぶ どうしたらお金持ちになれるの?――人生という「リアルなゲーム」の攻略法」で学ぶ
橘玲さんの『親子で学ぶ どうしたらお金持ちになれるの?――人生という「リアルなゲーム」の攻略法』を読みました。この本は、小学生(高学年)でも理解できるように、お...